6回の輝明の同点タイムリー。ベンチの意図を感じました。
終わってみれば神6ー3巨。
なんですが、9回の梅ちゃんの2点タイムリーの追加点があるまではハラハラの展開でした(*´з`)
2回に幸先良く悠輔の第22号先制アーチ、3回には島田海吏のタイムリーで2点目、ここまでよし。
4回に悪夢でした・・巨人丸選手のタイムリーと、輝明&悠輔のWエラーで逆転を許す( ;∀;)
6回は輝明が汚名返上のタイムリーで同点に追いつくと、7回に北條の決勝犠飛で勝ち越し!
9回に梅ちゃんの2点タイムリーでダメを押して、最後は優締めで勝利(^_-)-☆
正直4回のプレーで今日の試合、落としたかな・・といつもの悪い諦め癖が( ;∀;)
6回の輝明の同点タイムリーが一気にやる気モードに切り替えさせたんですが、そのタイムリーの伏線としてベンチの戦術の意図を感じました。
まず先頭の島田がライト前ヒットで出塁。
ここでチーム打率TOPの近本に送りバントのサイン。ここです。
まずはメルセデス投手をマウンドから降ろす&手薄な巨人中継ぎ陣を引っ張り出すため、まず試合を振り出しに戻すことを念頭に置いたものと感じました。
また、4回にミスをした輝明に取り返す機会を与えようという意図もあったのかな?とも感じました。
近本はきっちり島田を2塁に送ったあと、輝明の同点タイムリー。
しっかりと送った近本も素晴らしいですが、期待にしっかりと応えた輝明も素晴らしかった(*´▽`*)
青柳さん12勝目!12勝1敗って控えめに言って無敵。
いや、ほんと無敵です。
両リーグTOP独走の12勝目で、5年ぶりに夏の長期ロード白星発進となりました。
一昨日の試合であと2人というところで、ヤクルトの村上(村神)選手に3発食らって沈んだショックを抱えて大丈夫か?と心配しましたが、さすがそこはエース青柳。しっかり試合を作ってくれました。
青柳さん、2015年ドラフト5位で入団。
今年でプロ7年目、116試合目で通算50勝に到達しました。
50勝に到達するのに毎年10勝して5年。そもそも先発投手で10勝するだけでも一流の証。
簡単に到達できるものではありません。
でも青柳さんならきっと100勝してくれるはず、と期待しています。
今日勝って12勝目。
ここまできたら20勝目指して欲しい!2003年最多勝の井川慶投手以来の20勝。
いやーロマンあるわ。
もし青柳さんが20勝したら、逆転ミラクルVもあるんじゃない??って思ってしまいます。
虎FAN全員で奇跡を信じましょう(^^)/
青柳さんの50勝目の勝利球は1度、A・ロッドが誤ってスタンドに投げ入れていたそうです(;^ω^)
A・ロッドはサインバットをファンにプレゼントし、なんとか無事回収。
50勝右腕のもとに戻ることができてよかったです(*´▽`*)
7回以降は毎回頼もしい、鉄壁の救援陣
頼もしい、もうこの一言に尽きます。
7回以降、浜地、湯浅、最後に守護神の岩崎がリードを守り抜く・・
先発青柳からバトンを受けた、防御率1.21の浜地がマウンドに。
先頭のウィーラー選手をライトフライに打ち取ると、続く北村拓己選手と小林誠司選手に対して、ストレートとカットボールを中心に2者連続三振を奪う完璧なピッチング。三凡に抑えます。
続く8回のマウンドには防御率1.70、8試合連続無失点中の湯浅京己。
先頭バッターの岡田悠希選手をショートゴロに抑えると、
浜地と同様に吉川尚輝選手、重信慎之介選手から2者連続三振を奪います。
もちろん9回は防御率1.91の守護神・岩崎優が登板。
3番から始まる巨人のクリーンアップとの対戦をわずか7球で三者凡退に抑えセーブに成功。
防御率1点台の豪華虎自慢の救援陣による完璧なリレー。
やって当たり前と思ったらバチが当たりますね(+o+)
感謝しないと、と本当に思っています。
明日もきっと出番がくる。
おっと、明日は伊藤将司。
出番がない時は将司が無双状態であるかボロ負け状態かどちらかです(*´з`)
巨人・戸郷投手vs阪神・伊藤将司投手
おー明日は戸郷さんかぁ。
先日のヤクルト戦では5失点でKO、でもその前(7/12)は阪神戦を完封、リベンジせねば。
安定感抜群の伊藤将司。
コロナ感染の影響とかいろいろあったものの、すでに7勝目。
防御率1.87とか青柳さんがここにもいた(*´з`)
規定投球回数に未到達なので防御率ランキングに出てこないけど、毎回2失点以内とはあっぱれです。
しかも、まだ2年目です(*´▽`*)
明日も東京ドーム18時からプレイボール!